okken.jp
歌舞伎ソムリエつれづれ日記

歌舞伎のこと、日常のこと、思いつくままに書きとめています。

Aug 22, 2022

渡辺文雄さん

歌舞伎の舞台写真家・渡辺文雄さんが旅立たれた。着物がバッチリ似合って三味線をたしなまれ、ふだんのファッションもダンディーなかたでした。撮影の合間に、歌舞伎座のロビーで、穏やかな笑みをたたえながら、いつも優しく接してくださ …続きを読む

 

Aug 15, 2022

幕切れのその演出、異議あり

「鏡獅子」は、フランスの芸術家ジャン・コクトーもこよなく愛した、歌舞伎舞踊屈指の名作。その幕切れの演出について、思うところあって、お話してみました。

 

Aug 8, 2022

シネマ歌舞伎のトークイベント

8月14日。お盆期間ですが、ご来場をお待ちしております。この演目の主役、大黒屋光太夫のふるさと、三重県の白子を訪ねた思い出など、お話できたらと思います。 http://www.midland-sq-cinema.jp/t …続きを読む

 

Aug 1, 2022

手塚治虫と歌舞伎

日本のマンガ史上不滅の巨星・手塚治虫先生の作品「新撰組」が、歌舞伎になって、8月の歌舞伎座で上演される。とくに中学から高校にかけて手塚作品に親しんだ自分にとっても、感慨深いことです。実家の書庫の、古いタンスを活用した収納 …続きを読む

 

Jul 25, 2022

鵜匠へ掛かる「大向こう」

長良川の鵜飼いを見てきました。岐阜の隣の名古屋生まれなのに、初めてです。 鵜飼いは全国にありますが、宮内庁式部職に名を連ねている鵜匠さんは、岐阜市と、同じく岐阜県関市の小瀬(おぜ)の鵜匠さんだけです。 岐阜市には、代々鵜 …続きを読む

 

Jul 18, 2022

立派になられました

期待の若手歌舞伎俳優・中村鷹之資(たかのすけ)さんの「翔之會」(しょうのかい)に、行って参りました。3年ぶり、7回めを数える舞踊公演。妹さんの渡邊愛子さんも出演なさって、「藤娘」の可憐な舞い姿を披露してくださいました。 …続きを読む

 

Jul 11, 2022

名古屋能楽堂

能楽堂、という名称ですが、オペラ上演、ジャズライブ、結婚式などなど、さまざまな用途に活用されています。能舞台の形式で造られた多目的・多用途のホール、と呼ぶほうが、ふさわしいかもしれない。 名古屋城のほど近く。ぼくのなかで …続きを読む

 

Jul 4, 2022

ネコ

そぼふる雨のなか、実家から地下鉄駅までの道すがら、クルマにひかれてしまったネコちゃんの亡骸が目にとまる。 ああ、かわいそうになぁ、と手を合わせていたら、ちょうど警察のクルマ(パトカーではなかった)が到着し、丁寧に亡骸をト …続きを読む

 

Jun 27, 2022

初歌舞伎!

ことしの夏の歌舞伎巡業公演の中身が、あまりにも 初心者にぴったり! なので、よし、と思いたち、7月6日の広島県・呉市の公演に、「今回が初めての歌舞伎見物です」というかた限定で、SNSでのご招待を呼び掛けたら、6名さまが、 …続きを読む

 

Jun 20, 2022

鮭川歌舞伎、大成功!

山形県鮭川村の地芝居・鮭川歌舞伎。半世紀ぶりに実施された、野外舞台(土舞台・どぶたい)での公演は、天候にも恵まれ、大盛り上がりのうちに千秋楽と相成りました。 生放送の実況解説でお手伝いさせていただきましたが、地元の皆さん …続きを読む

 

Jun 6, 2022

襲名

海老蔵が團十郎を襲名する。やっと決まった、よかった、と歌舞伎によく馴染んでいる人、歌舞伎の襲名というしきたりに馴染んでいる人は、ポジティブなリアクションをする。 しかし、歌舞伎に馴染みがない人にとって、果たして襲名という …続きを読む

 

May 30, 2022

土舞台・どぶでぇ

山形県の地芝居公演で、生放送の同時解説をお手伝いすることになった。ご挨かたがた、現場の見学・下見にうかがった。 公演当日に用いる舞台は、神社の境内に、こんもりと土を盛って造られている。土舞台と書いて「どぶたい」、もっと正 …続きを読む

 

1 2 3 4 5 6 11