Mar 15, 2022
出雲のお国
歌舞伎を始めた、と言われる伝説の女性・出雲のお国。
1603年、徳川幕府設立と同じ年に彼女が初めて「歌舞伎興行」を催したとされる、京都の鴨川の河原。そのことにちなみ、四条大橋のたもとに建てられたお国の銅像は、こんにちの京都の歌舞伎公演の拠点・南座を、まさに見守るようなたたずまいです。
歌舞伎を始めた、と言われる伝説の女性・出雲のお国。
1603年、徳川幕府設立と同じ年に彼女が初めて「歌舞伎興行」を催したとされる、京都の鴨川の河原。そのことにちなみ、四条大橋のたもとに建てられたお国の銅像は、こんにちの京都の歌舞伎公演の拠点・南座を、まさに見守るようなたたずまいです。